fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

レッスン便り

I様の両開きソーイングボックス
モリスの”いちご泥棒”のパターンに合わせ少し大きめのサイズに変更

P1220059.jpg

P1220061.jpg

中にはスライド小箱を作り、ふた裏にポッケやレースゴムで
収納力アップ

P1220065.jpg

こちらもI様のアクセサリートレイ
シックな茶の”ブランコに乗る少女”のトワルドジュイで
生成りのレースで縁どり

P1220002.jpg

P1220004.jpg

W様のお薬手帳フォルダー
優雅な天使のトワルドジュイで

P1220005.jpg

背表紙にはレザーを用いて耐久性アップ
中には保険証や診察券も収納できるポッケを作りました

P1220007.jpg

P1220010.jpg

N様のダストビン
市販のごみ箱を収納できるコンパクトサイズのふた付きボックス
生地はご持参のプリント地で色合いもぴったりなドット模様の生地を
側面部やふた裏に用い、とてもお洒落な作品が完成しました

P1220013.jpg

持ち手のブルーグレイのリボンとシルバーのカンもシンプルで
作品にピッタリです

P1220014.jpg

P1220015.jpg

M様の引き出し付きティッシュペーパーボックス
Colefax&Fowlerの大柄なジャコビアンプリントの麻地を使用
上手に柄を選んで、素敵な作品になりました

P1210996.jpg

P1210997.jpg












スポンサーサイト



トランクボックス

ウィリアムモリスの爽やかなブルーの”Willow Bowgh”で
かまぼこ型のトランクを制作

P1210983.jpg

グレーの麻地とストライプを組み合わせ
差し込み錠とレザーの持ち手で引き締めました

P1210981.jpg

横浜Scented Houseのレッスンでも同じデザインで制作

P1210993.jpg

P1210990.jpg


sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村