fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

バッグ型お裁縫箱とお茶箱

Iさまのバッグ型お裁縫箱
スキャロップの被りふたにレザーの持ち手を付けた
持ち運びに便利なお裁縫箱

P1210415.jpg

パステルカラーの大柄ジャコビアンプリントは
Colefax&Fowlerのリネン地

P1210417.jpg

ふた裏はペルメル仕立て

P1210419.jpg

同じデザインでもう一つは
モリスの淡いブルーの”いちご泥棒”

P1210416.jpg

Mさまはお点前道具一式を収納する茶箱をカルトナージュで制作
生地は和の趣もある、美しい刺繍の生地で

P1210407.jpg

レッスン後にお点前を披露してくださいました
茶筅用の穴の開いた内箱は”掛合”というそうです

P1210409.jpg

優雅で素敵なお茶会を楽しみました

P1210412.jpg





スポンサーサイト



コーナーダストビン

コーナーに置く5角形のダストビン
Colefax&Fowlerの厚手のリネンと爽やかなブルーの
サンゴ柄プリントの組み合わせ

P1210161.jpg

横浜Scented Houseのレッスンでも同じ生地で
制作しました

P1210209.jpg

お好みで2種類のタッセルを選びアクセントに

P1210211.jpg

P1210213.jpg

大胆な大柄プリント
切り取る位置でそれぞれ個性の違う
作品が完成

P1210214.jpg

レッスン

Sさまのキュービックティッシュボックス

P1210382.jpg

モリスの生地をセレクトし3つの作品を仕上げました
ワインレッドの"Pimpernel"には同系色のオニオンタッセルのブレードを
合わせました

P1210380.jpg

カラフルな”Loden”には落ち着いたベージュのブレードで

P1210378.jpg

”Michaelmas Daisy”は友禅菊のこと
青と赤2色の小花パターンは和風な雰囲気も

P1210377.jpg

カリキュラムレッスンのアクセサリートレイは
Kさまの作品
マルベリーのニュアンスカラーの フラワープリントで

P1210148.jpg

P1210150.jpg

カリキュラムレッスンのダブルフォトフレーム
生地はモリスの”Love is enough"

P1210172.jpg

P1210175.jpg





sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村