fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

クッションカバー&レターラック

Sさまはモリスとストライプに2種類の生地で
クッションカバーを制作

P1180987.jpg

ダブルフリンジのオックスフォードスタイル

P1180990.jpg

ファスナーは背面に付けています。
色調を微妙に合わせ、ふたつ並べても素敵です。

P1180989.jpg

生徒さんのリクエストでデザインした
壁掛けレターラック
クラシックな古代ローマ風トワルドゥジュイで試作

P1180965.jpg

K様はご持参の生地で
淡い大人ピンクにガゼボのメダリオン柄が
素敵なUSAのお生地

P1180922.jpg

P1180923.jpg

I様もUSAのオリーブグリーンの地に
プロバンス風モチーフの花とフルーツのプリントで
それぞれ、色合いを合わせた可愛いタッセルをぶら下げました

P1180924.jpg

P1180926.jpg
スポンサーサイト



バッグ型の小さなお裁縫箱

Bさまのグループはガラスの持ち手の付いた
パタパタのお裁縫箱を制作

P1180976.jpg

BさまはColefax&Fowlerの鮮やかな黄色の
フラワープリントで
中張りはチェリーレッドでキュートな仕上がり

P1180977.jpg

P1180978.jpg

KさまはWavery(USA)のオリーブグリーンの地に
花とニワトリモチーフのプロバンス風生地で

P1180981.jpg

中貼りはマスタード色を合わせました

P1180982.jpg

MさまはColefax&Fowlerのパステルカラーの
美しい花柄リネン地で
中貼りはライラック色のクロスを使用

P1180979.jpg

P1180980.jpg

レッスン便り

K様グループのレッスンではカーブシェープの一段引き出しを制作

P1180935.jpg

I様はColefax&Fowlerのルリマツリの美しいプリント地を
セレクト

P1180931.jpg

P1180934.jpg

Kさまはご持参の生地で
ブルーのこちらはアジサイとバラの素敵な生地
サイズは用途に合わせ少し大きめです。

P1180938.jpg

P1180940.jpg

I様は10Kサイズの茶箱を制作
生地はマルベリーのスモーキーピンクの
クラシカルな花柄プリントで

P1180927.jpg

P1180930.jpg

パールベージュのタッセルブレードとご持参の
真鍮のアンティーク風ハンドルを取り付けました。

P1180929.jpg

横浜Scented Houseのレッスン

家具と香りの店、横浜の洋光台Scented Houseで
月一回、カルトナージュレッスンを開催しています。
今月は6月16日(土)に午前と午後2レッスン開催予定です。
作品は仕切りのあるレターラック。

P1090436.jpg

若干、残席がありますのでご興味のある方は
HPのコンタクトの頁からメールでお問い合わせください。
7月は26日(木)開催予定です。

P1180892.jpg

先月のレッスンではモリスのファブリックで
バスケット型の眼鏡ケースを制作。

P1180901.jpg

内貼りは同系色の紺のモアレ地で
お店で販売しているタッセルをそれぞれ思い思いに
付けてみました

P1180895.jpg

P1180893.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村