fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

レッスン便り

Sさまのスクリーンペルメル
衝立の様に据え置くタイプ

P1180821.jpg

生地は落ち着いた色調のColefax&Fowlerのリネン地に
深緑のブレードを合わせました。

P1180910.jpg

二つ並べて、キッチンカウンターの
目隠し衝立として使用するそうです。

P1180909.jpg

Sさまのリクエストで作成した
A3サイズの仕切り箱
ユニークなサンゴ柄パターンの生地で

P1180913.jpg

両サイドにはフェイクレザーの持ち手を取り付けました

P1180911.jpg

Aさまのキッチントレイ
中張りはご持参の壁紙を利用
紙と同じように扱いますが糊付きは良く
上手に出来上がりました

P1180916.jpg

ペールブルーにシャンペンゴールドの
品のあるクロスにモアレを合わせました

P1180915.jpg

スポンサーサイト



フットスツール 茶箱のスツール

Iさまのグループは高さの違うフットスツールを作成

P1180877.jpg

鮮やかな赤地にたくさんの花々のゴージャスな刺繍生地を
用いたMさまとWさまの作品
切り取った柄とデコレーションのボンボンブレードの色を違えて
趣の異なる作品が仕上がりました。

P1180887.jpg

P1180880.jpg

Iさまはスタイリッシュな黒とベージュのストライプ生地をご持参
生地の分量から横長のベンチ風に仕立て
ウォルナット色に着色した短い脚を取り付けました

P1180882.jpg

Iさまの茶箱スツール
生地はご持参のもの
ローラアシュレイの淡いグレーブルーにパーリーな
モダンな小花柄と同系色の太めのストライプを合わせました
ハチマキ部の濃紺が全体を引き締めています

P1180874.jpg

中張りの山吹色がさし色の効果を発揮
ストラップを組みひも風にアレンジして取り付けたタッセルも素敵です

P1180872.jpg

Iさまの茶箱スツール
ご持参された40Kの大きな茶箱にモリスのいちご泥棒を
貼りました。グレー地にオリーブグリーンの濃淡のシックな色合いのもの

P1180905.jpg

中張りはモスグリーンのモアレを使用
ベージュのオニオンタッセルブレードで上品に仕上げました

P1180906.jpg

P1180904.jpg

レッスン便り

Aさまのリクエストで仕切りのあるリモコンスタンドを試作

P1180816.jpg


Aさまはシックに茶の起毛紙を表に
中にリバティの小花プリントを使用しました

P1180820.jpg

Tさまの壁掛け時計
パープルの太いストライプのフレームに
盤面は同系色のトワルドゥジュイを用い
個性的でおしゃれな作品が完成

P1180862.jpg

TさまのiPhoneケース
Colefax&Fowlerの大柄ジャコビアンプリントを
上手に切り取って、グリーンの本革と合わせました

P1180870.jpg

小さなカード用のポッケも取り付けて
ストラップ用のハトメを打ちました

P1180871.jpg

Oさまのボルスター
モリスのいちご泥棒ですが、くすみ茶の珍しい色味の生地
ぴったりの色合いのロープブレードとくるみボタンで仕上げました。
お揃いでふたつ作成し、リビングで活躍してくれそうです。

P1180860.jpg

sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村