fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

レッスン便り

Iさまは小さな茶箱をご持参し
ご主人様のための葉巻ケースを制作。

P1160912.jpg

マニッシュな生地をご用意され
ブロンズの金具を取り付けて
素敵なオリジナル作品が完成。

P1160910.jpg

葉巻の収納のため中のトタンはそのままに
道具類を入れる中箱も作りました。

P1160908.jpg

Nさまのオーバルボックス
ご持参のシックなパターン柄で
ふたの周囲の細ロープがアクセントになっています。

P1160899.jpg

こちらもNさまのティッシュペーパーボックス
Jane Churchillの涼やかなフラワープリントを使用

P1160896.jpg

Mさまの引き出し付きブックスタイルボックス
茶色の天使のトワレ柄は大人のテイスト

P1160901.jpg

ふたうらにはポケットを取り付けました

P1160902.jpg

Wさまのブックスタイルボックス
Zoffanyの可愛らしい花柄プリントをセレクト

P1160907.jpg

P1160904.jpg

P1160891.jpg

Wさまのティッシュペーパーボックス
モリスのゴールデンリリーですが、モノトーンに近い
色合いで爽やかな印象
フリルサテンリボンで甘口に

P1160893.jpg

Mさまは同じモリスのファブリックで
シンプルな細ブレードで仕上げました。l

P1160894.jpg
スポンサーサイト



紙袋トートバッグ

横浜Scented Houseのレッスンで
トートバッグを制作

P1160888.jpg

大きさと持ち手のデザインを変えた
二つの見本作品

P1160915.jpg

プロバンス柄の表地にストライプのを合わせました
中はローズピンクの起毛紙で仕上げます。

P1160918.jpg

午後のクラスは趣を変えて
優しいパステルイエローの花柄と
クリーム色のモアレ、薄茶の起毛紙との組み合わせ。

P1160919.jpg

持ち手はフェイクレザーをカシメで取り付けました。

P1160922.jpg

お店で販売しているタッセルを
思い思いの色合わせで下げると、一段グレードアップ

P1160920.jpg

P1160924.jpg

コスメボックスとペルメル

Yさまの引き出し付きコスメボックス

P1160860.jpg

Colefax&Fowlerのボタニカルアートのような
美しい草花のプリント地を使用。

P1160863.jpg

シックなベージュの地色にシダや昆虫も登場

P1160866.jpg

Aさまのペルメル

P1160877.jpg

カーブシェープはシナベニヤ材を使用
ファブリックは可愛らしい子供のトワルドゥジュイ

P1160879.jpg

レモンイエローが優しい雰囲気

P1160881.jpg

もう一つは、カートンを使って長方形のペルメル
伝統的な図柄はジャン=バティスト・ユエの”お城の庭”の
マリーアントワネット

P1160883.jpg

sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村