fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

レッスン便り

9月の展示会に向け制作にあけくれた8月も
(オリンピック観戦でしばしば中断)もうすぐ終わり。
今年も残暑が厳しそうです。

P1150730.jpg

Scented Houseの夏のレッスンで制作した
シェルシェープボックス。

P1150733.jpg

二枚貝のイメージの小ぶりのアクセサリーケース。
ふた裏はペルメル仕立て。
爽やかな配色のフラワープリントを使用。

P1150734.jpg

Kさまはコレクションのアクセサリーを
収納するための奥行きのある3段引き出しを制作。

P1150744.jpg

モリスの3種類のプリント地で3個お揃いで完成

P1150745.jpg

初参加のKさまのブックスタイルボックス。
モリスのゴールデンリリーを使用。

P1150737.jpg

P1150741.jpg





スポンサーサイト



レッスン便り

リオオリンピックの熱戦に釘づけの毎日です
Vá para ele, é o Japão!
Nさまグループのレッスン報告

P1150714.jpg

Zoffany の個性的なボタニカルプリントを使った
Nさまのダストビン。

P1150716.jpg

Iさまは黒のトワルドジュイで口の広いダストビンを制作。

P1150723.jpg

中のクロスにはワインレッドを選び
金糸と抹茶色のブレードで縁を飾りました。

P1150727.jpg

H様はシックな乗馬プリントでコスメボックスを制作。

P1150719.jpg

ふたの縁とお揃いの苔色のブレードを
サイドの持ち手に取り付けました。

P1150721.jpg


トレイ・パスケース

Iさまのトレイ
優雅なオリーブグリーンのトワルドゥジュイに
ロープブレードとアンティーク風の持ち手を付けた
カーブシェープの素敵なトレイ

P1150700.jpg

P1150705.jpg

S子さまはご持参のプロバンスプリントの
2色遣いで浅い小さなトレイを制作。
ヘリはスキャロップシェープで茶のグログランリボンで
飾りました。

P1150706.jpg

Nさまはご持参の淡いオリーブ色の小花パターンと
ベージュの格子柄のファブリックを合わせました。
(写真では分かりにくいですが裏の生地がとても素敵!)


P1150709.jpg

スモールトレイのお二人は
モリスの生地と個性的なスキバルを合わせて
パスケースも制作。

P1150713.jpg

P1150711.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村