fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

フォールディングトレイスタンド

折り畳み式トレイスタンドとトレイのレッスン

P1150543.jpg

Oさまはベージュのモアレ地に優雅なトワルドジュイのファブリックを
組み合わせました。
スタンドとお揃いのトレイはカートン製。

P1150544.jpg

木製スタンドはベージュモアレ地にアクセントカラーの
えんじ色のブレードを合わせ、華やかさをプラス。

P1150548.jpg

Oさまはボルドー色のモアレ地に
エレガントな小花パターン柄の生地の組み合わせ。

P1150551.jpg

スタンドはボルドーにからし色のブレードを
合わせました。折りたためばコンパクトに自立します。

P1150556.jpg

Tさまはモスグリーンのモアレ地に
ニワトリモチーフのメダリオンと花柄の
クラシックな生地を合わせたトレイ。

P1150472.jpg

P1150557.jpg

トレイスタンドは同系色のブレードを
合わせ、カラフルなボンボンブレードでデコレート。

P1150559.jpg

P1150569.jpg


スポンサーサイト



茶箱レッスン

Kさまは古い大きな茶箱をリメイク。
出張レッスンさせていただきました。

P1150580.jpg

ご自宅のソファーの張地の残布を利用。
重厚感のあるシックな作品が完成しました。

P1150586.jpg

ハチマキ部分にはリバティプリントの小花模様の
生地をめぐらせアクセントにしました。

P1150589.jpg

Kさまは明るい黄色のストライプに Zoffany の大胆な花柄プリントを
合わせ爽やかな作品が完成。
丸脚も取り付けました。

P1150582.jpg

タッセルブレードで華やかにデコレート

P1150585.jpg

こちらは小ぶりの10K茶箱のレッスン。
Sさまは素敵なモリスの生地をご持参されました。
生地の美しさを強調して、ハチマキ部もあえてそのままの出来上がりに。

P1150518.jpg

Aさまはリバティーの生地を2種類合わせて
お洒落な茶箱を完成。
糊付きに少々、問題ありの生地でしたが
無事完成

P1150520.jpg

K様宅の可愛いバジルちゃん

P1150572.jpg

レッスン便り 眼鏡ケースコレクション

Oさまグループの賑やかなレッスンでは
大物から小物まで、無事(!?)素敵な作品たちが完成

P1150533.jpg

Mさまはワインボックスにトライ。
Colefax & Fowler のエレガントなフラワープリントをセレクト。 

P1150536.jpg

お揃いのダストビンと並べてみました。
”Plumbago Bouquet" という名の美しい生地
あじさいではなく ”るりまつり” とのこと。

P1150532.jpg

Yさまはモリスのいちご泥棒で
ハーフムーンボックスを作成。
可愛らしいモチーフが、ちょうど良く収まりました。

P1150530.jpg

O様はサングラスケースを作成。
ペーズリー柄と乗馬モチーフのシックな生地を使用。

P1150527.jpg

サングラスだけでなく、最近はリーディンググラスも手放せなくなり
いろいろなデザインの眼鏡ケースを作ってみました。

P1150523.jpg

P1150480.jpg

P1150521.jpg


sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村