fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

ワインケースのオットマンと茶箱スツール

K様は1ダースのワイン箱を入手され
お嬢様と素敵な収納箱を制作されました。

P1130602.jpg

Colefax and Fowler のEveshamという名の
ファブリック。
美しいフラワープリント
トンボも飛んでいます!

P1130599.jpg

お嬢様は明るい黄色の地の花柄プリントをセレクト。
赤いブレードで引き締めました。
こちらもColefax の生地。

P1120651.jpg

Kさまはモリスのいちご泥棒で
小さなワインボックスを制作。

P1130594.jpg

N様の茶箱スツール。
生地はご持参のローラアシュレイ。
クリーム色のブレードとガラスのつまみを取り付け
お姫様の箱の風情・・・。
皆さま、大工仕事ご苦労さまでした。

スポンサーサイト



レッスン便り

母娘でご参加のIさまの作品。

P1120662.jpg

お嬢様のK様はサンダーソンのジャコビアンプリントで
ドーム型ジュエリーボックスを制作。

P1120663.jpg

お母様のIさまはラルフローレンの
華やかな花柄のプリント地で両開きの
ソーイングボックスを制作。
鮮やかな黄緑色のラインが印象的です。

P1120669.jpg

Mさまのコスメボックス。
ピエールドゥの黄色にブルーのジャコビアンプリントで。

P1120668.jpg


レッスン便り

久しぶりにご参加下さった Kさまグループの作品。
Nina Campbell の上品なファブリックを選ばれて
A4サイズのブリーフケースをお作りになりました。

P1130580.jpg

リネン地にレース模様と黄色いバラの
美しい生地。

P1130577.jpg

Cさまは額装ペルメルを制作。
アンティーク風塗装の市販の額縁を利用して
メモボードに仕立てました。

P1130581.jpg

ペルメルは意外に簡単な作業で完成。
余った時間で小さな眼鏡スタンドも作りました。
こちらもプチプライスの市販品をリメイク。

P1130585.jpg

ドロワー

横浜 Scented House のレッスンでは
葉書サイズの一段引き出しを制作しました。

P1120656.jpg

秋らしいベージュにワインレッドのペーズリー柄。

P1120653.jpg

モリスのゴールデンリリーに
アンティーク風の取っ手をつけました。

P1120659.jpg

ハットボックスいろいろ

ウィリアムモリスのファブリックで
ハットボックスを作成。
直径23cmで高さのあるデザイン。
Nさま Iさまの作品。

P1120637.jpg

ヒヤシンスの柄が珍しい、モリスのビンテージ。

P1120639.jpg

Oさまの巾着ハットボックス。
茶箱にも用いた乗馬のプリント生地をご持参されました。

P1120660.jpg

仕切りのあるマガジンラック

それぞれお気に入りの生地を持参されて、マガジンラックを制作。
ブランコに乗る少女のトワレ地を選ばれたYさま。
中貼りは同系色のモアレにしました。

P1120647.jpg

K様はインテリアにマッチするシックな色合いの
ダマスク地をセレクト。
サーモンピンクの裏地ととても良くマッチしています。

P1120645.jpg

Nさまはローラアシュレイのブルートワレを
選ばれました。
柄の出を吟味して素敵な作品が完成しました。

P1120623.jpg



ベトナムの旅

遅い夏休み。ベトナムの世界遺産を巡ってきました。

P1120908.jpg

東シナ海に面したリゾート、ダナンに滞在。
美しい青い海に心癒されました。

P1130019.jpg

カラフルベトナム。
古都フエに向かう途中のお線香屋さん。

P1120782.jpg

チャンパ王国のヒンズー寺院。
ジャングルの中に埋もれていたミーソン遺跡。

P1120951.jpg

アンコールワットととても良く似た文化がかつて花開いたのです。

P1120968.jpg

ホイアンの夜市を彩るランタン。

P1130043.jpg

ハノイへ移動し、ハロン湾をクルーズ。

P1130285.jpg

ハノイの旧市街ではノンを被り、天秤棒を担いだ
女性たちが日常の風景です。

P1130490.jpg

お土産にはやはり・・・箱。
しばらくアジアンテイストがマイブームになりそうです。

P1130589.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村