fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

Batchelors Button

ウィリアム モリスの“Butchelors Button”の生地を
使った生徒さんの作品。
Yさまは少し大きめのディスプレイボックスを作成。
変形6角形のシェープに中の見えるアクリル板のふた付ボックス。

P1110962.jpg

生地の名前は矢車菊の意味です。
モリスのデザインは色も柄も日本人の感性とマッチします。

P1110963.jpg

Sさまは、オルゴールスタイルのティッシュペーパーボックスを制作。
同系色のオニオンタッセルを飾りました。

P1110960.jpg

スポンサーサイト



レッスン便り

お友達同士で初レッスンのお二人はお揃いのモリスの生地で
基本のふた付きボックスとオーバルボックスを作りました。
 
P1110942.jpg

Kさまは生地お持込で、ダストビンを制作。
黄色地にニワトリのモチーフがプロバンス風です。

P1110950.jpg

Sさまはご自宅の壁を飾る、ペルメル2種類を制作。
モリスの“フルーツ”を使用。
細長い方は、フックを取り付けてカレンダーを
掛けられるデザインになっています。

P1110952.jpg

Mさまのブックスタイルボックス。
ラベンダー色の上品なトワレ地に優しいピコットサテンリボンで
デコレーションしました。

P1110954.jpg

レッスン報告

恩田川の桜が満開の時期に合わせて
お越し下さったN様グループ。
お花見も兼てのレッスンでは、マガジンラックと
ブリーフケースを作成しました。

P1110900.jpg

個性的なNina Campbell のファブリックにはグリーンの
ダマスクを合わせて。

P1110901.jpg
 
赤地にモノトーンの花柄はモダンなテイスト。
ワインレッドのモアレと合わせました。

P1110903.jpg

Nina のバラとレースの生地を使って
エレガントなブリーフケースが完成しました。

P1110899.jpg

2段重ねの茶箱

Sさまは2段重ねの巨大(!)茶箱をリメイク。
ご相談の上、上下で違うファブリックを使用して、
コーヒーテーブル兼用のオリジナルの素敵な家具が
完成しました。
サイドにアンティーク風の持ち手を付け、
ふたは蝶番とつまみで片開きのデザインに。
キャスターも付いているので移動も楽です。

P1110890.jpg

下のギンガムチェックは写真では分かりにくいですが
細かい小花模様が入ったキュートなファブリック。
上段下段の間に素敵なブレードを付けたら、もっと素敵になりそうですね

P1110892.jpg

元のお姿がこちらです。

P1110888.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村