Cartonnage Houseのホームページのご紹介
カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。
レッスン便り
東京でも桜が開花して、ようやく春めいてきました。
横浜のScented House のレッスンでは花柄ファブリックを
使ってコスメボックスを作成。

大胆な大柄フラワープリントですが(蝶々も飛んでいます!)
リネンの風合いと地色のグレーがかったアースカラーが派手さを
抑えて、春まだ浅いこの時期にぴったりな感じ・・・
お店で販売しているタッセルでそれぞれの個性を演出しました。

府中のカルチャーセンターの生徒さんの作品。
こちらも春色満載なバニティーバッグ。
菜の花の黄色と鮮やかなブルーの大胆な配色のトワレ柄。

同じファブリックを用いた巾着ハットボックス。
巾着の部分はパステルイエローのモアレ地を合わせました。

もえぎ色のフランスのトワレ地を使ったファイルフォルダー。

横浜のScented House のレッスンでは花柄ファブリックを
使ってコスメボックスを作成。

大胆な大柄フラワープリントですが(蝶々も飛んでいます!)
リネンの風合いと地色のグレーがかったアースカラーが派手さを
抑えて、春まだ浅いこの時期にぴったりな感じ・・・

お店で販売しているタッセルでそれぞれの個性を演出しました。

府中のカルチャーセンターの生徒さんの作品。
こちらも春色満載なバニティーバッグ。
菜の花の黄色と鮮やかなブルーの大胆な配色のトワレ柄。

同じファブリックを用いた巾着ハットボックス。
巾着の部分はパステルイエローのモアレ地を合わせました。

もえぎ色のフランスのトワレ地を使ったファイルフォルダー。

ティッシュペーパーボックス
レッスン便り
アニマルプリント
レッスン便り
大柄なトワレ生地を生かしたオーバルボックス。
バラを愛するAさまグループの作品。

パターンの大きな生地は裁断に悩みますが、
それぞれ個性的な作品が出来上がります。

こちらの生地のメインは大きなニワトリの図柄ですが、
あえて中心をはずして黄色と赤の色の配分を優先して
裁断しました。

Kさまはクロスステッチの可愛らしい小作品を
はめ込んだ円形の小箱を完成させました。
生地もご自身でピンクのモアレをご用意されました。

クラフトハウスのレッスンへご参加のAさまの作品。
カトラリートレイ。
カジュアルなチェックの生地を内貼りに使いました。

KさまのCDケース。
CDジャケットをディスプレイできるデザインになっています。
プロバンス風のストライプと小花のパターン地を使い
ふたはスキャロップシェープのデザインに。

バラを愛するAさまグループの作品。

パターンの大きな生地は裁断に悩みますが、
それぞれ個性的な作品が出来上がります。

こちらの生地のメインは大きなニワトリの図柄ですが、
あえて中心をはずして黄色と赤の色の配分を優先して
裁断しました。

Kさまはクロスステッチの可愛らしい小作品を
はめ込んだ円形の小箱を完成させました。
生地もご自身でピンクのモアレをご用意されました。

クラフトハウスのレッスンへご参加のAさまの作品。
カトラリートレイ。
カジュアルなチェックの生地を内貼りに使いました。

KさまのCDケース。
CDジャケットをディスプレイできるデザインになっています。
プロバンス風のストライプと小花のパターン地を使い
ふたはスキャロップシェープのデザインに。
