fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

ソーイングボックス

両開きの小さなお裁縫箱。
I様はウィリアムモリスのぶどうのファブリックをご持参。
シックな仕上がりになりました。

P1110820.jpg

O様、S様は、赤地の花柄にクリーム色のブレードを
合わせ可愛らしい出来上がり。

P1110818.jpg

中にはスライド式の小箱やポッケを付けました。

P1070483.jpg
スポンサーサイト



花柄づくしのレッスン報告

府中ヨークカルチャーセンターの生徒さんの作品。
キットを利用して1回のレッスンで一つの作品を完成させます。

DSCN2499.jpg

Kさまはコスメボックスを作成。
4隅の角を丸くたわめて、カーブシェープを作ります。
花柄とブルーのニワトリ柄が華やかで個性的なファブリックを使用。

P1110806 - コピー

Sさまは、こちらもカーブシェープの眼鏡スタンドを作成。
クラシックな花柄の織地とペールブルーのモアレを組み合わせました。

P1110809.jpg

春を先取りしたような、サンダーソンの
優しい花柄プリントを使用したTさまのトレイ。

P1110764.jpg

多摩センター、クラフトハウスのレッスンにご参加の
Aさまのティッシュペーパーボックス。

シノワズリートワレ

シノワズリーなトワレ生地のコレクションをいくつかご紹介します。
イギリスではではオリエンタルなモチーフのトワレ生地に
たくさん出会いました

P1110790.jpg

鮮やかな多色使いのリッチなプリントは可愛らしい唐子のモチーフ。
オレンジのスキバルテックスと合わせて、ご祝儀袋ケースを作りました。

P1110783.jpg

P1110784.jpg

シックなモノトーンのトワレ生地は香港で見つけたもの。
東洋と西洋のテイストをコラボレートしたインテリアも素敵。
お手本はマンダリンオリエンタル。

P1110785.jpg

タペストリー

東京は45年ぶりの大雪で、家に閉じ込められた2日間でした。
長い冬を手芸にいそしんで過ごしたイギリスの冬を思い出しました。

P1110756.jpg

イギリスで最初に始めた手芸がJane先生のニードルポイント。

P1110759.jpg

半年がかりで(!?)完成した大作のミラー。

P1110762.jpg

背景の無地も一針、一針刺していく忍耐の作業。
今よりずいぶん根気があったようです・・・。

P1110760.jpg
 
美しい作品の数々を眺めていると
また刺したくなってきます。

P1110747.jpg
 
まずは屋外で雪の彫刻・・・
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村