fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

Halloween

今日はハロウィーン。
何年か前のちょうどこの時期
ニューヨークからボストンへ車で旅をしました。
行く先々でかぼちゃの品評会が開催中。
 
かぼちゃ

季節外れのタングルウッドの森は美しく紅葉していました。

タングルウッドの森

ボストンの家々もハロウィーンの飾り付けで賑やか。
玄関にリアルな骸骨・・・ちょっと怖い。

ボストン かぼちゃの玄関

我が家のパーティションは
Jane Churchillのファブリックに着せ替えました。
ニューイングランドの秋のような風景の中に
なぜかアラビアの王子さま・・・!?

P1100705.jpg


P1100704.jpg


スポンサーサイト



茶箱のスツール

茶箱スツールのワークショップで完成した作品のご紹介。

P1100696.jpg

P1100692.jpg

ウィリアムモリスのヴィンテージファブリックを使用した作品。

P1100691.jpg

こちらはリバティーの美しいリネン地を使用。
皆様、力仕事ご苦労さまでした。

レッスン報告

B様グループのレッスンではウィリアムモリスとローラアシュレイの
古いファブリックでダブルフォトフレームを作成。

P1100685.jpg

ブックスタイルでたためるようになっています。
この二つの生地は妙に相性がいいので、並べて飾ると素敵です。

P1100690.jpg

府中のカルチャーセンターのレッスンでは、同じくモリスの生地に
可愛いドット入りストライプ生地を合わせて
プチダストビンを制作しました。
エッジは木馬のレースブレードで仕上げます。(簡単!綺麗!

P1100684.jpg

レッスン報告

M様グループはマジックボックスを作成。
茶のリネンのトワレ生地は秋らしいシックな趣。

P1100663.jpg

中の小箱は、大胆なストライプ生地を選択。
和のテイストも感じます。

P1100664.jpg

Y様の作品。ブリーフケース。

P1100661.jpg
 
ポッケにレースをアレンジされて素敵な作品になりました。

P1100662.jpg

秋も深まり、こっくり秋色の生地が素敵です。

茶箱のスツール

自宅教室で茶箱のスツールとフットスツールのワークショップを
開催します。
詳しい案内はHPをご覧ください。

P1100657.jpg

こちらは5Kgの茶箱にPierre Deux の優雅なトワレ生地を貼り
デコラティブなオニオンタッセルのブレードでデコレーションした作品。

P1100660.jpg

P1090310.jpg
 
Zoffany の愛らしい生地を張ったフットスツールにもボンボンブレードを
あしらいました。
タッセル好きが高じて、家中ふさふさだらけです・・・
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村