fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

バッグスタイルの小さなお裁縫箱

Scented House のレッスン報告

P1090707.jpg
 
シックな色合いのリネンのファブリックで小さなお裁縫箱を作りました。
持ち手はフェイクレザーをカシメで取り付けてあります。
パターンの大きな花柄ファブリックなので、断裁箇所によってそれぞれ
個性の違うオンリーワンな作品が完成しました。

P1090703.jpg

中はこのようなデザインです。

P1090702.jpg


スポンサーサイト



レッスン報告

P1090714.jpg

先日、初めてご参加下さいましたK様の作品。
優しいピンクのトワレ生地でティッシュペーパーボックスを作りました。
同系色のピコットサテンリボンで甘口のデコレーションにしてみました。

P1090719.jpg
 
同じ生地を使った、B様グループの作品。
ビクトリアンソーイングボックスです。
3つ並んで、あまりにも可愛くて開いたところの撮影を忘れてしまいましたので・・・

P1070796.jpg

以前サンプルで私が作った、同じ作品の中身です。
中の生地は、意外な豹柄!一歩間違えれば・・・のアニマル柄でも
Nina Campbell のこんな可愛いピンクのアニマルは不思議と優雅な趣です。

P1090722.jpg

M様グループはカトラリーケースをオリジナルのサイズに変更して、それぞれ生地の組み合わせを変えて素敵な作品を完成させました。

皆様、ご参加ありがとうございました。

バラが咲きました

お手入れ不足の我が家の庭にも、今年も健気にバラが咲きました。
 
バラの写真 2013年

クローズアップして綺麗なところだけ、お披露目です。

アリスのファブリック

お気に入りのファブリックをご紹介します。
英国 Jane Churchill の子供用のファブリックは本当に素敵でたくさんコレクションしましたがその中のひとつ。
チェシャ猫も帽子屋もかんしゃく持ちの女王も、ちょっとグロテスク・・・。
子供たちが怖がるのじゃないかしら?!

P1090712.jpg
 
楽しい絵柄を生かして、ペルメルを作りました。

P1090710.jpg

ナーサーリーファブリックといえども、子供だけではなく大人も楽しめるとこらが Jane Churchill の魅力です。
 
P1090711.jpg

オーバルボックス

横浜 Scented House のレッスンでオーバルボックスを作りました。
ファブリックはベージュ地の伝統的なジャコビアンフローラルプリントを選びました。

P1090670.jpg
 
裁断箇所によって、黄色と赤の分量が変わり、それぞれ素敵な作品が仕上がりました。
お店で販売している可愛らしいタッセルを付けてみました。

P1090669.jpg
 
Scented House のオーナーさんはフラワーアレンジメントの先生でもあります。
イギリスに留学して Constance Spry で本格的に英国式フラワーアレンジメントを学んでいらっしゃいます。(実は私もここの初級コース受講しているんですが・・・すっかりお花とは離れた日々です・・・
素敵なLシェープのアレンジを頂きました。

P1090673.jpg

ヴィクトリアンソーイングボックス

マザーグースの可愛らしいファブリックでぱたぱたのお裁縫箱を
作りました。
 
ヴィクトリアンソーイングボックス3

ヴィクトリアンソーイングボックス1

ふたを開けると、ぱたぱたっと4面が開きます。
オリジナルのヴィクトリアンソーイングボックスは中も二重にぱたぱたのデザインですが、ちょっと改良して収納しやすく中箱にしてみました.
ふた裏は針刺しになっています。

ヴィクトリアンソーイングボックス2

sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村