Cartonnage Houseのホームページのご紹介
カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。
レッスン報告

先日、初めてご参加下さいましたK様の作品。
優しいピンクのトワレ生地でティッシュペーパーボックスを作りました。
同系色のピコットサテンリボンで甘口のデコレーションにしてみました。

同じ生地を使った、B様グループの作品。
ビクトリアンソーイングボックスです。
3つ並んで、あまりにも可愛くて開いたところの撮影を忘れてしまいましたので・・・

以前サンプルで私が作った、同じ作品の中身です。
中の生地は、意外な豹柄!一歩間違えれば・・・のアニマル柄でも
Nina Campbell のこんな可愛いピンクのアニマルは不思議と優雅な趣です。

M様グループはカトラリーケースをオリジナルのサイズに変更して、それぞれ生地の組み合わせを変えて素敵な作品を完成させました。
皆様、ご参加ありがとうございました。

アリスのファブリック
オーバルボックス
横浜 Scented House のレッスンでオーバルボックスを作りました。
ファブリックはベージュ地の伝統的なジャコビアンフローラルプリントを選びました。

裁断箇所によって、黄色と赤の分量が変わり、それぞれ素敵な作品が仕上がりました。
お店で販売している可愛らしいタッセルを付けてみました。

Scented House のオーナーさんはフラワーアレンジメントの先生でもあります。
イギリスに留学して Constance Spry で本格的に英国式フラワーアレンジメントを学んでいらっしゃいます。(実は私もここの初級コース受講しているんですが・・・すっかりお花とは離れた日々です・・・
)
素敵なLシェープのアレンジを頂きました。

ファブリックはベージュ地の伝統的なジャコビアンフローラルプリントを選びました。

裁断箇所によって、黄色と赤の分量が変わり、それぞれ素敵な作品が仕上がりました。
お店で販売している可愛らしいタッセルを付けてみました。

Scented House のオーナーさんはフラワーアレンジメントの先生でもあります。
イギリスに留学して Constance Spry で本格的に英国式フラワーアレンジメントを学んでいらっしゃいます。(実は私もここの初級コース受講しているんですが・・・すっかりお花とは離れた日々です・・・

素敵なLシェープのアレンジを頂きました。

