fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

アニマルプリント 

可愛らしいお猿のプリントでコスメボックスを作りました。

P1110848.jpg

中貼りにも小さなお猿さんたちが並んだファブリックを使用。

P1110852.jpg

いたるところに、お猿さんがいます。
こちらはイタリアのカレンダーの図柄を切り抜いて
デコパージュしたダストビン。
リアルな尾長猿・・・?

P1110854.jpg

ニューヨークで見つけたお猿プリントを使った
パイピングクッション。
エキゾチックなモチーフとして人気が高いのです。

P1110855.jpg

そういえば、子供の頃 ”おさるのジョージ”のお話が
大好きでした。

P1110856.jpg
スポンサーサイト



シノワズリートワレ

シノワズリーなトワレ生地のコレクションをいくつかご紹介します。
イギリスではではオリエンタルなモチーフのトワレ生地に
たくさん出会いました

P1110790.jpg

鮮やかな多色使いのリッチなプリントは可愛らしい唐子のモチーフ。
オレンジのスキバルテックスと合わせて、ご祝儀袋ケースを作りました。

P1110783.jpg

P1110784.jpg

シックなモノトーンのトワレ生地は香港で見つけたもの。
東洋と西洋のテイストをコラボレートしたインテリアも素敵。
お手本はマンダリンオリエンタル。

P1110785.jpg

Halloween

今日はハロウィーン。
何年か前のちょうどこの時期
ニューヨークからボストンへ車で旅をしました。
行く先々でかぼちゃの品評会が開催中。
 
かぼちゃ

季節外れのタングルウッドの森は美しく紅葉していました。

タングルウッドの森

ボストンの家々もハロウィーンの飾り付けで賑やか。
玄関にリアルな骸骨・・・ちょっと怖い。

ボストン かぼちゃの玄関

我が家のパーティションは
Jane Churchillのファブリックに着せ替えました。
ニューイングランドの秋のような風景の中に
なぜかアラビアの王子さま・・・!?

P1100705.jpg


P1100704.jpg


Sandersonのヴィンテージファブリック

例年にない早い梅雨入り。しばらくジメジメした憂鬱なお天気が続きますね。その後の猛暑も今からオソロシイ・・・。
爽やかな6月のイギリスに思いを馳せて、Sanderson の素敵な生地で
ブックスタイルの箱を作りました。
横浜からご参加のN様グループの作品です。

P1090732.jpg

P1090730.jpg
 
なんとも微妙な色合いのリネン地にジャコビアン風の花やフルーツの
プリント。
出来上がりも、アンティークのようになりました。

アリスのファブリック

お気に入りのファブリックをご紹介します。
英国 Jane Churchill の子供用のファブリックは本当に素敵でたくさんコレクションしましたがその中のひとつ。
チェシャ猫も帽子屋もかんしゃく持ちの女王も、ちょっとグロテスク・・・。
子供たちが怖がるのじゃないかしら?!

P1090712.jpg
 
楽しい絵柄を生かして、ペルメルを作りました。

P1090710.jpg

ナーサーリーファブリックといえども、子供だけではなく大人も楽しめるとこらが Jane Churchill の魅力です。
 
P1090711.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村