fc2ブログ

Cartonnage Houseのホームページのご紹介

カルトナージュハウスは「布で楽しむインテリア」をテーマに
カルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの
レッスンを開催しています
ご興味のある方はホームページをご覧ください。

http://cartonnagehouse.com

テーブルランナー

Aさまはご持参のファブリックでテーブルランナーを制作

P1210786.jpg

シックなモノトーンの格子柄の表地に濃いグレーの裏地を利用して
細めの額縁に仕上げました

P1210782.jpg

三角の先端がテーブルの端から垂れる長さ
色合いを合わせたタッセルがとても素敵です

P1210787.jpg


スポンサーサイト



ランプシェード&ボルスター

Kさまはお手持ちのスタンドに合わせて
ランプシェードを制作

P1200522.jpg

モリスの水色のいちご泥棒をご持参され
生地の華やかさを損なわないシンプルなデザインで仕上げました。

P1200526.jpg


明かりをつけると適度な透け感で素敵です。

P1200524.jpg

Aさまは筒形のクッション、ボルスターを制作

P1200531.jpg

グレイッシュなブルーの生地に合わせ、ベージュのリネン地、
同系色のロープブレードとトータルでコーディネートされて
とても上品な作品に仕上がりました

P1200530.jpg

ギャザーの中心は友布の包みボタンで留めました

P1200529.jpg


レッスン便り

Sさまは素敵なローラアシュレイの生地をご持参になり
オックスフォードスタイルのクッションカバーを制作

P1190439.jpg

折り紙の様にダブルのヘムを縫い合わせ
ボリューム感のあるデザイン

P1190441.jpg

こちらもSさまのカレンダー
ベニヤ材を用いペルメル仕立ての壁掛けカレンダー

P1190518.jpg

上品なベージュのプリント地で

P1190519.jpg

クッションカバー&レターラック

Sさまはモリスとストライプに2種類の生地で
クッションカバーを制作

P1180987.jpg

ダブルフリンジのオックスフォードスタイル

P1180990.jpg

ファスナーは背面に付けています。
色調を微妙に合わせ、ふたつ並べても素敵です。

P1180989.jpg

生徒さんのリクエストでデザインした
壁掛けレターラック
クラシックな古代ローマ風トワルドゥジュイで試作

P1180965.jpg

K様はご持参の生地で
淡い大人ピンクにガゼボのメダリオン柄が
素敵なUSAのお生地

P1180922.jpg

P1180923.jpg

I様もUSAのオリーブグリーンの地に
プロバンス風モチーフの花とフルーツのプリントで
それぞれ、色合いを合わせた可愛いタッセルをぶら下げました

P1180924.jpg

P1180926.jpg

レッスン便り

IさまとWさまのランプセード
ご持参のボタニカルアート風のモダンな
プリント地で

P1160778.jpg

台形のセードボーンを生かし、4面に
それぞれ花柄を配置。

P1160782.jpg

角の貼り合わせ部分をカモフラージュする
ブレードの色を変え、印象の違う作品が完成しました。

P1160776.jpg

P1160783.jpg

Nさまは小さなバッグスタイルのお裁縫箱を
制作。

P1160784.jpg

シンプルなようでピンクのドット風の刺繍が
凝っている若緑のストライプ生地をセレクト。

P1160786.jpg

新緑の季節にふさわしい素敵な作品が
完成しました。

P1160785.jpg
sidetitleプロフィールsidetitle

I-Yumi

Author:I-Yumi
英国のファブリックに魅せられ、布を使ったオリジナルのインテリア小物を制作しています。
町田市成瀬の自宅でカルトナージュ、ソフトファニッシング、アップホルスタリーの教室を開催

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村